このページの本文へ移動します

震災復興支援

 2011年3月の東日本大震災は東北地方を中心に甚大な被害をもたらしました。セブン&アイグループでは、その復興支援策としてお客様とお取引先様をつなぐという小売業の事業特性を活かし、商品の販売を通じた活動をはじめとして、従業員ボランティア、NPOと協働した活動に取り組んでいます。

「東北かけはしプロジェクト」

 セブン&アイグループは、福島県、宮城県、岩手県などの東北各県・各行政のご協力のもと、東北の皆様と全国の皆様を復興を応援する想いでつなぐ「かけはし」となるべく、復興支援企画「東北かけはしプロジェクト」を開催しています。
 被災した地域の商品を調達し、販売することで農業・水産業を活性化するとともに、被災地への想いを風化させないことを目的として、被災された東北の企業や食品メーカー様の商品の販売会をイトーヨーカドー(126店舗)で実施しました(2021年3月実施分)。

東北かけはしプロジェクト

開始時期 協賛・参加社数 商品展開
第1弾 2011年11月7日より実施 22社 約200
第2弾 2012年3月5日より実施 58社 約600
第3弾 2012年7月17日より実施 81社 約800
第4弾 2012年11月19日より実施 109社 約1,000
第5弾 2013年3月4日より実施 123社 約1,200
第6弾 2013年7月9日より実施 160社 約1,300
第7弾 2013年10月9日より実施 188社 約1,400
第8弾 2014年3月4日より実施 219社 約1,500
第9弾 2014年7月14日より実施 239社 約1,710
第10弾 2014年10月6日より実施 247社 約1,800
第11弾 2015年3月2日より実施 250社 約1,850
第12弾 2015年7月14日より実施 257社 約1,900
第13弾 2015年10月5日より実施 259社 約2,000
第14弾 2016年3月7日より実施 267社 約2,200
第15弾 2016年7月12日より実施 260社 約2,000
第16弾 2016年10月17日より実施 270社 約2,200
第17弾 2017年3月6日より実施 270社 約2,200
第18弾 2017年10月16日より実施 270社 約2,200
第19弾 2018年3月5日より実施 270社 約2,300
第20弾 2018年10月15日より実施 270社 約2,300
第21弾 2019年3月5日より実施 270社 約2,300
第22弾 2019年10月14日より実施 270社 約2,300
第23弾 2020年3月2日より実施 270社 約2,700
第24弾 2021年3月8日より実施 270社 約2,700

「ペップキッズこおりやま」の支援

 ヨークベニマルでは、郡山市元気な遊びのひろば「ペップキッズこおりやま」(福島県)を支援しています。「遊び・学び・育つ」をコンセプトとした「ペップキッズこおりやま」は、東日本大震災に伴う原発事故の影響で、屋外に出る機会が減った子どもたちが思いきり体を動かして遊ぶことができる屋内施設として、地域の子どもたちに広く利用されています。2021年12月に10周年を迎え、地域の元気づくりに資する遊びの場としてさらなる進化を目指しています。

ペップキッズこおりやま