- ホーム
- 企業
- セブン&アイの挑戦
- 進化する店づくり (2010年8月)
- 3ページ
既成の「枠」を越えるMDから生まれた駅前ホームセンター
- セブンホームセンター武蔵境店 -
「セブンホームセンター」は、2008年11月にオープンした金町店に続き2店舗目。金町店が駅近くの商店街立地であるのに対し、今回の武蔵境店は駅前立地で客層が広いこと、また商圏内に8校の大学があり2万人以上の学生が通う「学園都市」であるなど商圏環境は大きく異なっています。このため、武蔵境店の開発にあたっては、商圏ニーズからの発想をベースに(1)新しさ (2)かわいさ (3)きれいさ (4)こだわり (5)便利 (6)日常 (7)ワクワクする売場をキーワードにした店づくりを追求しました。
また、商品部と店舗が一体となって、品揃えから売場づくり、販売まで取り組んでいる点も、従来のマーチャンダイジングから一歩踏み出した点。「自分で仕入れ、自分で売る」という商売の原点を踏まえ、お客様のライフスタイルをより豊かにする「こだわり」をお届けしています。
その結果、毎日立ち寄ってもいろいろと発見のある楽しい売場が実現し、幅広い層のお客様、特に若い女性から支持を得ています。