みんなに みらいに つなげる省エネ
みんなにみらいに
つなげる省エネ
地域の絆で、持続可能な社会を目指すために。
地域の絆で、持続可能な社会を目指すために。
セブン&アイグループが、社会課題解決に取り組む想い。
セブン&アイグループが、社会課題解決に取り組む想い。
どうすれば、2050年までにCO2排出量を実質ゼロにできるか。
どうすれば、2050年までにCO2排出量を実質ゼロにできるか。

私たちの考え

なぜ私たちは、
暮らしを変えるのでしょうか。
何をすれば、
未来にやさしくなれるのでしょうか。
セブン&アイグループは、
みなさまと一緒に答えを探しています。
たとえ、ひとりではできないことでも
みんなでつなげれば、きっとできることがある。

セブン&アイグループの7つの重点課題

ステークホルダーの皆様の期待や社会からの要請にグループ一体となってお応えしていくために、
ステークホルダーの方々との対話を通じて重点課題を特定しました。

店舗や、商品・サービスなど、本業を通じてこれらの課題を解決することで、
企業の持続的成長と持続可能な社会を目指していきます。

  • 重点課題1
    重点課題1 重点課題1
    お客様とのあらゆる接点を通じて、地域・コミュニティとともに住みやすい社会を実現する
  • 重点課題2
    重点課題2 重点課題2
    安全・安心で健康に配慮した商品・サービスを提供する
  • 重点課題3
    重点課題3 重点課題3
    地球環境に配慮し、脱炭素・循環経済・自然と共生する社会を実現する
  • 重点課題4
    重点課題4 重点課題4
    多様な人々が活躍できる社会を実現する
  • 重点課題5
    重点課題5 重点課題5
    グループ事業を担う人々の働きがい・働きやすさを向上する
  • 重点課題6
    重点課題6 重点課題6
    お客様との対話と協働を通じてエシカルな社会を実現する
  • 重点課題7
    重点課題7 重点課題7
    パートナーシップを通じて持続可能な社会を実現する

セブン&アイグループの環境宣言

環境宣言『GREEN CHALLENGE 2050』では、4つのテーマ
「CO₂排出量削減」「プラスチック対策」「食品ロス・食品リサイクル対策」「持続可能な調達」で、
2030年、2050年の目指す姿と具体的な目標を掲げています。
豊かな地球環境を未来世代につないでいくため、
グループ一丸となって環境負荷の低減に取り組んでいきます。

私たちセブン&アイグループの取り組み

セブン&アイグループの取り組みをご紹介しています。

  • 完全循環型ペットボトルを採用した「一(はじめ)」シリーズに、ジャスミン茶が新登場! 完全循環型ペットボトルを採用した「一(はじめ)」シリーズに、ジャスミン茶が新登場!
    『【デニーズ】セカンドハーベスト・ジャパン様を通じて、メニュー改定時に使用しなくなった食材を福祉施設などに寄贈しました』の記事を公開しました。
  • 完全循環型ペットボトルを採用した「一(はじめ)」シリーズに、ジャスミン茶が新登場! 完全循環型ペットボトルを採用した「一(はじめ)」シリーズに、ジャスミン茶が新登場!
    『もっと、環境にやさしい商品へ。プラスチック削減に挑み続ける、『セブンプレミアム カフェラテ』シリーズ。』の記事を公開しました。
  • 完全循環型ペットボトルを採用した「一(はじめ)」シリーズに、ジャスミン茶が新登場! 完全循環型ペットボトルを採用した「一(はじめ)」シリーズに、ジャスミン茶が新登場!
    『「使いやすい!持ちやすい!環境にも配慮したセブンプレミアム ドレッシング』の記事を公開しました。
  • 完全循環型ペットボトルを採用した「一(はじめ)」シリーズに、ジャスミン茶が新登場! 完全循環型ペットボトルを採用した「一(はじめ)」シリーズに、ジャスミン茶が新登場!
    『子どもたちに笑顔を届け、地域に貢献!セブン‐イレブン・ジャパンが北海道で取り組む「笑顔プロジェクト」』の記事を公開しました。