原 佳子 Yoshiko Hara [ イトーヨーカドー桂台店 店長 ]
高齢化がすすむ今“普段のお買物に不便を抱える高齢者”が増えています。そのような中、イトーヨーカドー桂台店では、ご高齢の方にお買物を自分のペースでゆっくりと楽しんでいただくために「スローショッピング」を実施。店舗と市や自治会、ボランティア団体が協力し、バスの送迎やボランティアによるお買物の介助など、さまざまな角度からお客様のお買物をサポートしています。スローショッピングに取り組むイトーヨーカドー桂台店 店長原さんにお話しをお伺いしました。
みんなの思いが、
地域を支える
ひとつの力に。
日頃から地域の高齢化について市や自治会、福祉センターと議論を交わしていた原さんは、その課題を何とかしたいという思いからスローショッピングの実施を決断しました。取り組むにあたって「店舗の従業員の協力は欠かせない」と何度もミーティングを重ね、その中で生まれた従業員の積極的なアイデアには「自分も背中を押された」と語ります。
「スローショッピングの実施に向けて、ご高齢の方のためのフロアマップを作成しては?消耗品や日常品を見やすい位置に変えては?など、従業員からたくさんの意見が出ました。よりお客様からの声や要望を生かした売場づくりが出来るようになったと感じています。」従業員の前向きな姿勢がスローショッピングをより良い取り組みにしてくれていると原さんは話します。
また、 “自分が支えられるときは、支えてあげたい”という地域ボランティアの存在も、スローショッピングの大きな力になったとのこと。「皆様の力をお借りして、アイデアをもらい出来ることも増えて、それが形になった。やりがいを感じるし、地域とのコミュニケーションの強化にもつながっていると思います。」と話してくれました。
スローショッピングから、
つながる地域。
「大切なのは、店舗を利用する方が幸せな笑顔をされていること。不便を感じて孤立したり、寂しい思いをされたりすることを減らしたい。幸福感を得られて、日々楽しんで生活していただけるように支えていきたい。」と原さん。
スローショッピングが地域とご高齢の方をつなぐきっかけになればと考えています。そのため、例えば送迎に利用しているバスのルート一つにしても真剣です。「回れるエリアを増やして、より多くの方が参加しやすいルートに変えていきたい。」と市や自治会と話し合いを続けています。
原さんは「これからも地域のご高齢の方を支えられるようなご提案をしていきたい。」と語ってくれました。イトーヨーカ堂は、これからも地域コミュニティとともに住みやすい社会の実現を目指します。