
持続可能な調達の認証マークってなに?
7つの認証団体・協会との啓発イベント実施。



イトーヨーカ堂では2024年10月、11月を『秋の環境月間』とし、「持続可能な調達」に関する7つの認証団体・協会と連携して、啓発イベントを実施しました。


持続可能な調達を示す認証マークは、商品やサービスの品質、安全性、環境・社会的配慮が確かであることを証明するものです。その認証マークの意味や店舗にある持続可能な商品を知っていただくイベントになりました。例えば、MSC「海のエコラベル」は、水産資源と環境に配慮した持続可能な漁業で獲られた水産品です。参加者の中には環境配慮商品と知らずに購入している方も多く、「これからは認証マークを気にしてみます」と嬉しいお声をいただきました。
【協力団体とのお取り組み内容】




イトーヨーカ堂はこれからも、店舗を地域の拠点としてステークホルダーと連携しながら、お客様と一緒に、明るい未来を目指し環境活動を推進していきます。