ホーム サステナビリティ 明日にいいこと。つなげる、つづける。 「7つの重点課題」活動レポート 【イトーヨーカドー】 女性のさまざまな悩みに対応した「フェムケア商品」を販売

「7つの重点課題」活動レポート

2022.4.15

  • 課題4

【イトーヨーカドー】
女性のさまざまな悩みに対応した「フェムケア商品」を販売

この記事の重点課題

  • 課題4

イトーヨーカドー各店肌着売り場では、3月8日「国際女性デー」に賛同し、女性の暮らしをより豊かに、自分らしい生き方を応援する「フェムケア商品」を販売しています。
「Femcare(フェムケア)」とは、「Feminine(女性の)」と「Care(ケア)」をかけ合わせた用語です。

働く女性も増えた昨今、女性の体の変化や不調は、同年代でもそれぞれのライフステージによって、悩みもその悩みの感じ方も異なります。
フェムケア商品は、そういった女性の抱える悩みや不快に寄り添い、日々の生活をより快適に過ごすことができるようにサポートするアイテムです。

フェムケア商品の一例として、生理にも、失禁対策にもご使用いただける「吸水型サニタリーショーツ」があります。洗って繰り返し使えて、ゴミを出さず環境にやさしいサステナブルな商品です。また、「国際女性デー」のモチーフである「ミモザ」をデザインにあしらったショーツなどもお取り扱いしています。

イトーヨーカ堂
肌着部

三浦 愛

新着コンテンツ