Drag
求人情報を見る
INTERVIEW

AIによるデータ利活用で、
グループのビジネスを着実に進化させる

DXソリューション部では、セブン&アイグループのDX施策のコアとなる技術を次々と創出しています。小売の未来を大きく変え得る画期的な技術は、どのような環境で生み出されているのか、DXソリューション部シニアオフィサーの石川信行とオフィサーの中島裕が語ります。

まだ見ぬ革新を、AIを駆使して事業にインストールしていく

– 石川さん、中島さんのチームの業務内容について教えてください。

石川: 私たちのチームでは、大きく2つの業務を行っています。1つは、AIによるデータ分析を活用したECサイトのレコメンドなど、AI技術を通して事業会社へどのように貢献できるか、現実的な取り組みを考えること、もう1つは、店舗内の人流を解析する技術など、事業へ適用する一歩手前の段階にある技術に対して、PoC(概念実証)を行い、実現を目指していくことです。

これまで私たちのチームでは、『ラストワンマイルDXプラットフォーム』における「AI配送コントロール」の開発をはじめ、商圏分析やCRM分析の最適化などを手がけてきました。グループ内の各事業会社の現状に合わせ、さまざまな形でAIなどの先端技術の導入を提案し、実装から運用までをサポートしています。

地道な「仮説設定・分析・効果検証」の繰り返しの先にある、大きな達成感

– 業務を行う中で、どのようなやりがいを感じられていますか。またどんな学びや経験値が得られるでしょうか。

石川:「最先端の技術導入」というと、華々しい響きがありますが、そんなイメージとは裏腹に、私たちの日々の業務はとても地道なものです。AIは、導入すればたちまち問題が解決するような“魔法”ではありません。

データ収集や加工における細かなチューニングをしながら、望ましい成果が得られるまで、ひたすらに「仮説設定・分析・効果検証」のプロセスを回し続けます。すぐに成果は現れないけれど、店舗での改善の取り組みと同様に、根気強く試行錯誤を続けていくことが重要だと考えています。

またまだまだクリアすべき課題が多い分、それらを突破できたときの成果は計り知れません。「難しい課題に対しても果敢にチャレンジしていきたい」と考える方にとっては、やりがいを持っていただけるとともに、確かな実績を積める環境だと思います。

中島:私は以前、デジタルマーケティング領域の業務を担当していたのですが、施策がうまくいったときのインパクトはものすごく大きいです。

点で見ればほんの些細なアップデートでも、それがグループ全体に波及していけば、何千万人ものお客様に喜んでいただける体験価値の向上につながります。この達成感は、お客様との距離感が近い小売業だからこそ、そして、この規模で事業展開している当社グループだからこそ、得られるものだと思います。

失敗を恐れず、結果が出るまで粘り強く試行錯誤を続ける

– 職場の様子、カルチャーについてお聞かせください。どんなタイプの人たちが、どういった雰囲気の中で働いているのでしょうか。

中島:スキル面では、サーバーに強い方、データベースに強い方、画像解析に強い方など、何かしらのスペシャリティを持っているメンバーが多いです。得意領域があり、新しい技術への好奇心が旺盛で積極的にキャッチアップできる方だと、ここでの仕事をより楽しめるのではないかと感じます。

マインド面では、自分で課題を見つけて、積極的にPDCAを回せる方が多いです。相談を受ける時も、「どうすればいいですか?」と聞かれるより、「こういうプランでやってみたいのですが、どう思いますか?」「これとこれだと、どっちがいいでしょうか?」といった具体的に提案していただくことが多いです。

石川:私たちのチーム全体で共有しているのは、「失敗を責めない」という意識です。メンバーが各々の自主性を存分に発揮できるようトライ&エラーを歓迎する……大事なのは、失敗を失敗のまま終わらせないこと……結果を検証し、軌道修正して、再度チャレンジすること……それを結果が出るまで、粘り強く続けることです。そんなマインドを持って、日々の課題解決へのアプローチを「ああでもない、こうでもない」と創意工夫しながら楽しめる方は、大いに活躍できるはずです。

日本の小売業界のDXを牽引する人材に

– 今後どんな方に仲間になってほしいと思われていますか。

中島:技術的な側面で「これだけは負けない」という特技を持った方、また「これからこの領域で誰にも負けない存在になりたい」というモチベーションを持った方と、ぜひ一緒に働きたいです。

メンタリティとしては「目の前に壁があったら挑まずにはいられない方」、「高ければ高い壁のほうが燃える方」がよりフィットするのではないかと思います。一見解決の糸口が見えない課題を前にしても、それを解決した先に見える、より良い未来を想像してワクワクできる……そのような方にとって、この上なくやりがいを感じられる職場だと思います。

石川:在籍しているメンバーはみな何らかのエキスパートなので、大体の疑問はチーム内で聞けば、誰かしらが的確なアドバイスをくれます。参考書にも負けないような知識と経験をもった先輩社員がたくさんいるのは、これからさまざまな経験を積んで成長していきたいと考えているエンジニアの方々にとっては、刺激にあふれた環境だと思います。

日本の小売業界は、世界的に見るとDXの推進が遅れています。今も、そしてこれからも多くの企業がこの領域に力を入れていくでしょう。そんな過渡期まっただ中で、前例もプレイヤーもまだまだ少ないからこそ、大きな実績を残せる可能性にあふれています。

今後10年、20年先を見越して、ニーズの高いスキルや経験を積んでいきたいと考えている方は、私たちのチームの門戸を叩いてみてほしいと思います。皆さんと一緒にグループのDXを加速させるなかで、ご自身のスキルアップも図っていただければと思います。お互いを高め合いながら、日本の小売の未来を切り開く仕事を、一緒にやっていきましょう。

※所属表記・記事の内容は、取材当時の内容に基づきます

石川 信行
DXソリューション部 シニアオフィサー
石川 信行

2009年、大手情報通信サービス企業に新卒入社。大規模データ蓄積処理基盤であるHadoopの導入担当として、全社のデータ蓄積環境を構築・活用を推進。その後、蓄積データの施策活用観点で機械学習利用の重要性を訴え、AI・機械学習ソリューションの施策活用を行い、シニアマネージャーとしてデータ組織を率いて数多くの実績を残す。2020年、AI・機械学習の知見をさらに小売業界でも活用すべく、セブン&アイ・ホールディングスに入社。AI、機械学習、IoTなどを利用したプロジェクトを指揮。

中島 裕
DXソリューション部 オフィサー
中島 裕

2007年、大手SIerに新卒入社。基幹システムのパフォーマンスチューニングをメインで行う部署にて、システム全般の技術要素を習得。その後ビッグデータの流行とともにデータサイエンススキルを磨き、大手総合商社のビッグデータ活用プロジェクトにリーダーとして従事。2017年、大手情報通信サービス企業へ転職し、フィンテックコンサルティングチームのマネージャーとしてカード・証券・保険事業のデータ戦略立案、会員データを活用したプロジェクトを推進。2020年、セブン&アイ・ホールディングスに入社。組織の立ち上げ、データ基盤構築、データ分析、ビジネス活用を推進。